12月のおすすめ株主優待-2025年
SBI証券の「株主優待検索」を使って、おすすめ株主優待をピックアップしました。
225銘柄ある中で、個人的に気になるものを、いくつかご紹介します。(2025年6月13日現在)
12月20日(土)が権利確定日の、権利付き最終日は12月17日(水)です。(この日までに株保有)
権利落ち日は、12月18日(木)です。(株を売っても優待がもらえる日)
12月末日が権利確定日の、権利付き最終日は12月26日(金)です。(この日までに株保有)
権利落ち日は、12月29日(月)です。(株を売っても優待がもらえる日)
5万円以下で選ぶ株主優待(12月権利確定月)
※ 最低必要資金は、2025年6月13日の終値を元にしています。
※優待の詳細は、お友達のサイト「ゆうかぶ」とリンクしています。
最低
必要資金 |
銘柄/権利確定月 |
優待の内容 (基本100株の場合の優待内容) |
優待 利回り |
---|---|---|---|
1,700円 |
KOZOホールディングス |
500株以上で、商品100円割引券(お買い上げ500円毎に1枚ご利用可)、小僧寿しおせち特別割引券(20%割引券)がもらえます。 |
29.4% |
4,400円 |
アマナ |
北海道東川町産の新米2kgがもらえます。1年以上継続保有が必要です。 |
- |
9,700円 |
SANKO MARKETING FOODS |
「東京チカラめし」応援カレーが2食分と、30%オフ割引券がもらえます。 |
- |
15,500円 |
フォーサイド |
「モビぶっく」において利用できる株主優待ポイントが、ポイントもらえます。 話題の漫画や書籍をみることができます。 |
- |
26,100円 |
千趣会 |
ベルメゾンのお買物券、1,000円分。 1年以上の保有で、さらにプラス。 なんでも揃っているベルメゾン。きっとお気に入りの商品が、みつかるはず!! |
3.8% |
33,300円 |
トライアイズ |
2,000円OFFの優待券が、もらえます。 自社グループ製品を5,000円以上(税・送料別)購入の際に利用できます。 |
6% |
※いずれも、100株保有の場合です。複数または長期保有の場合の優待は、各自ご確認ください。
10万円以下で選ぶ株主優待(12月権利確定月)
※ 最低必要資金は、2025年6月13日の終値を元にしています。
※優待の詳細は、お友達のサイト「ゆうかぶ」とリンクしています。
最低
必要資金 |
銘柄/権利確定月 |
優待の内容 (基本100株の場合の優待内容) |
優待 利回り |
---|---|---|---|
65,200円 |
グリーンランドリゾート |
遊園地等で使える無料入場券等が、2枚 。 グリーンランド遊園地(北海道・九州)、ホワイトパーク(スキー場)、いわみざわ公園パークゴルフ場、北村温泉ホテルで利用できます。 |
2.6% |
91,500円 |
きちりホールディングス |
「KICHIRI」「いしがまやハンバーグ」「Little Eggs」等の飲食店で使える優待券が、3,000円分もらえます。優待が利用できない日があるので、気をつけたいですね。 関東・近畿地方に住んでいる方には、なじみのお店なのかな? |
1.6% |
92,000円 |
ユニカフェ |
自社製品のドリップコーヒーセットが、2,000円相当もらえます。 コーヒー好きには、たまらない株主優待ですね。 |
- |
※いずれも、100株保有の場合です。複数または長期保有の場合の優待は、各自ご確認ください。
株ママが選ぶ、おすすめ株主優待(12月権利確定月)
※ 最低必要資金は、2025年6月13日の終値を元にしています。
※優待の詳細は、お友達のサイト「ゆうかぶ」とリンクしています。
最低
必要資金 |
銘柄/権利確定月 |
優待の内容 (基本100株の場合の優待内容) |
優待 利回り |
---|---|---|---|
105,500円 (500株) |
ペッパーフードサービス |
優待食事券(500円券)が2枚もらます。 「いきなり!ステーキ」「かつき亭」等で利用できます。 |
2.8% |
205,100円 |
キリンホールディングス |
お酒・清涼飲料詰合せ(4〜5点)等から、1点。 一番搾りのほか、生茶、午後の紅茶、キリンレモン等が有名ですね。 |
- |
213,400円 |
ホットランド |
「築地銀だこ」などで使える株主優待券が、半年ごとに1,500円もらえます。 優待券を使っても、「銀だこスタンプカード」に押印してもらえるようです。 |
0.7% |
252,500円 |
ロイヤルホールディングス |
「ロイヤルホスト」「てんや」「カウボーイ家族」等で使える優待食事券が、500円相当もらえます。 500株以上で、5,000円相当の優待券が!!ファミリー向けの優待ですね。 |
0.2% |
262,800円 (300株) |
キングジム |
自社(グループ)商品。
平成27年は、クリアーファイル「パタント」やショットノート等のステーショナリーグッズでした。
|
2.3% |
305,300円 |
すかいらーくホールディングス |
ガスト・バーミヤン等で使える優待券が、2,000円(年2回)らえます。 中華、和食、洋食、イタリアン、ファミリーレストラン等で利用できるのが嬉しい。 |
0.7% |
357,500円 |
ブロンコビリー |
ステーキ・ハンバーグの「ブロンコビリー」で使える優待券が、2,000円相当がもらえます。 近くに店舗があるご家庭に、オススメです。年2回もらえるのがいいですね。 |
0.6% |
601,000円 |
日本マクドナルドホールディングス |
優待食事券が、1冊もらえます。バーガー・サイドメニュー・ドリンクの商品を、無料で引き換えてくれます。 お子さん、お孫さんがいるご家庭なら、喜ばれる優待です。 |
- |
731,100円 |
サッポロホールディングス |
「ビール詰め合わせセット」または「食品・飲料詰め合わせセット」がもらえます。 「サッポロ生ビール」や、「キレートレモン」「じっくりコトコト」等がもらえるようですよ。 |
- |
※いずれも、100株保有の場合です。複数または長期保有の場合の優待は、各自ご確認ください。
月別のおすすめ株主優待
1月のおすすめ優待 | 2月のおすすめ優待 | 3月のおすすめ優待 |
4月のおすすめ優待 | 5月のおすすめ優待 | 6月のおすすめ優待 |
7月のおすすめ優待 | 8月のおすすめ優待 | 9月のおすすめ優待 |
10月のおすすめ優待 | 11月のおすすめ優待 | 12月のおすすめ優待 |
優待検索は、SBI証券が使いやすい
SBI証券の「株主優待検索」は、本当に便利です。
優待検索の一覧に、優待品の写真が掲載されているので直観的に探せます。
また「優待内容」や「必要金額」のほか、「優待利回り」などの絞込検索もできるので、自分にあった優待をみつけやすい証券会社です。

←前へ 5万円以下の株主優待 | 次へ→ 学資保険とは |