IPO上場日に、チェックしたいこと
IPOに当選すると、その銘柄の上場日が待ち遠しいですよね!
「利益はどれくらいかな?」「公募割れしないかな?」と、ドキドキしてしまいますね。
IPO上場日に慌ててしまわないように、チェックポイントをまとめてみました。
無難に「初値売却」するなら、「成行」の注文を忘れずに!
IPOは「初値売却が無難」だと思います。
わたしも過去に数回当選し、その通りだと実感しています。
初値売却するために、することは1つ。
上場日の朝までに、「成行 売り」の注文をだすだけです。
私もIPO当選したことがある、証券会社の場合 | |
---|---|
マネックス証券 | 上場日 前営業日 16時から |
SMBC日興証券 | 上場日 当日 5時から |
SBI証券 | 上場日 当日 8時頃から |
auカブコム証券 | 上場日 前営業日 16時以降から
|
松井証券 | 上場日 前営業日 17時以降から
|
※目安の時間なため、システム処理の時間などによって遅れる場合もあるようです。
気をつけないといけないことは、成行は「当日のみ有効」だということです。
つまり上場日に初値がつかなかった場合、再び「成行 売り」の注文をださないといけません。
「指値」注文を、だすことも可能
IPO当選した場合…
無難な初値売却にしようか、長期保有しようか迷っている時に活用したいのは「指値」。
「指定した価格よりも、高ければ売る」という設定ができます。
IPO銘柄の場合、「成長が望めそうな銘柄」「注目度が低かった」場合、初値で売却しようか迷うと思います。 そういった場合に自分で指値を決めてしまえば、少しは納得できるIPO投資ができるのではないでしょうか?
板気配をみてみよう
IPOに当選して、初値が気になる時にチェックしたいのが板気配。
板気配をチェックしなくても問題はないので、覚えなくても大丈夫だと思います。
このように、買い気配に「特」がついている時は、初値が騰がっていくことがわかります。
買いたい投資家が多いので、株価が騰がるからです。
ちなみに、この板気配は「ブランジスタ」が上場した時のもの。(yahooファイナンスより)
私も当選したので、 上場日にチェックしていたのです。
「ブランジスタ」は、619円で初値が決まりました。(公募価格は450円)
初値売却した際の利益は、19,700円です。
特別気配になると、通常のザラ場方式から「板寄せ方式」に変わります。
具体的な内容は、覚えなくても問題なさそうです(・∀・)
気になる方は、こちらでご確認ください。
→ カブスル「特別気配ってなんですか?」
- IPOの基礎知識
- IPOの流れ(上場承認〜上場まで)
- ブックビルディング(BB/需要申告)について
- IPO上場日にチェックしたいこと
- IPO用語
* 参考記事 *
・IPO当選を目指すのにオススメな証券会社
・ 管理人のIPO当選実績