SBI証券で、IPO当選したよ
SBI証券のIPOは、基本的に資金が多いと有利です。
1口応募するよりも、100口応募したほうが当選確率はUPします。
投資資金が少ない我が家には、ご縁がないと思っていましたが…
なんと、夫の証券口座で当選しました。
サイト上では「管理人の当選実績」とさせていただいております。家族なので、お許しください。
今回当選した「ブランジスタ」は、5万円以下でIPO応募できました。
そのため、いつもより多く申込めたのが良かったのかと思っています。
2014年3月から「SBI証券」でIPO応募を開始して、約1年半。
マネックス証券、SMBC日興証券に続いて、やっと当選することができました。
上場日 | 銘柄 | IPOチャレンジポイント | 応募数 | ブログ |
---|---|---|---|---|
2015年9月17日 | ブランジスタ | 未使用 | 買えるだけ | ![]() |
SBI証券は資金が多いと有利なので、買えるだけ全力で応募しました。
夫が当選したので、応募数は秘密にさせていただきますね。
今回、「IPOチャレンジポイント」は使っていません。
いざという時のために、使わなかったそうです。
IPOチャレンジポイント
SBI証券の「新規上場株式ブックビルディング/購入意思表示」のページで、自分の「IPOチャレンジポイント」を確認することができます。
この場合、73ポイント貯まっていることになります。
1つ落選するごとに、1ポイントた貯まるので…73回も落選していることになります。
この「IPOチャレンジポイント」を集め、いつか人気銘柄をGETしたいと思っています。
わたしの実体験をもとに、IPOで失敗しないポイントを、次のページで紹介します。
- 管理人のIPO 当選実績
- IPO 初当選エピソード
- マネックス証券で当選
- SMBC日興証券で当選
- SBI証券で当選
* 参考記事 *
・IPO当選を目指すのにオススメな証券会社
・【株ママ流】IPOまとめ
←前へ SMBC日興証券で当選 | IPOでの失敗から学ぶ 次へ→ |