TOPページ IPOを狙う初値売却が無難なのか検証

初値売却が無難なのか、検証してみました

当サイトでも「初値売却が無難」と伝えてきましたが、本当にそうなのかな?
自信を持ってオススメできるように、調べてみることにしました。

独自リサーチして、改めて「初値売却が無難」だと感じました。

初値がついた日の、「初値」「高値」「終値」の株価を比べてみました。
また、上場日の「1か月後株価」も記録していきます。

二重まる・・・初値 = 高値 (初値が、高値と同じ)
まる・・・初値 > 終値 (初値が、終値よりも高い)
さんかく ・・・初値 < 終値 (初値が、終値よりも低い)
バツ・・・初値 = 安値 (初値が、安値と同じ)

2021年のIPOで、初値売却が無難なのか検証

2021年のIPO、2月・3月に上場した銘柄で検証してみました。

二重まる (初値 = 高値)

0社/20社

バツ (初値 = 安値)

0//20社

まる (初値 > 終値)

15社//20社

down (1ヶ月後、初値より高い)

6//20社

さんかく (初値 < 終値)

5社//20社

down (1ヶ月後、初値より低い) 14//20社
上場日
(注目度)
銘柄 初値 高値 終値 初値売却の結果 1ヶ月後
安値
2/5
B
QDレーザ 797 828 770 まる down
1,325円
770
2/10
B
アールプランナー 5,000 6,000 4,535 まる down
2,835円
4,500
2/18
B
アクシージア 2,051 2,440 2,300 さんかく down
1,501円
2,027
2/19
B
WACUL 4,645 4,780 4,495 まる down
2,860円
4,020
2/25
B
アピリッツ 5,600 6,600 6,600 さんかく down
4,740円
5,080
2/26
C
室町ケミカル 1,424 1,624 1,462 さんかく down
1,433円
1,368
2/26
B
coly 8,450 9,890 8,140 まる down
5,680円
7,400
3/16
C
ウイングアーク1st 2,000 2,046 1,980 まる down
2,406円
1,890
3/16
C
ヒューマンクリエイションHD 3,505 3,530 2,821 まる down
2,599円
2,821
3/18
B
i-plug 6,000 6,370 6,070 さんかく down
4,805円
5,520
3/19
B
T.S.I 4,000 4,035 3,420 まる down
2,455円
3,375
3/19
B
ココナラ 2,300 2,647 2,599 さんかく down
2,232円
2,188
3/24
B
シキノハイテック 1,221 1,430 1,199 まる down
2,190円
1,050
3/24
B
Sharing Innovations 4,650 4,990 3,950 まる down
3,095円
3,950
3/25
A
ベビーカレンダー 9,400 10,700 8,250 まる down
9,740円
8,000
3/25
A
ジーネクスト 2,851 3,145 2,600 まる down
2,020円
2,547
3/26
B
イー・ロジット 1,995 2,075 1,767 まる down
1,790円
1,767
3/26
B
ブロードマインド 1,566 1,628 1,304 まる down
1,020円
1,263
3/30
B
スパイダープラス 1,722 1,825 1,685 まる down
1,981円
1,560
3/30
A
Appier GP 2,030 2,198 1,900 まる down
1,911円
1,740

2021年のIPO2か月分の検証結果ですが、「初値売却が無難」といえますね。
上場日の終値が初値より高くなる(△)こともありますが、初値が安値(×)になることはありませんでした。

2016年のIPOは、すべての銘柄を検証しました

二重まる (初値 = 高値)

1/83社

バツ (初値 = 安値)

6/83社

まる (初値 > 終値)

53社/83社

down (1ヶ月後、初値より高い)

23/83社

さんかく (初値 < 終値)

23社/83社

down (1ヶ月後、初値より低い) 60/83社

2016年のIPOは、初値が終値よりも高い「 まる」が、全体の63.9%を占めています。
終値が初値よりも高い「さんかく」は、全体の27.7%となっています。
また約1ヶ月後の株価は、下がっている銘柄が多いです。(全体の72.2%

【結果】初値売却が無難!

上記の検証結果から、やはり初値売却が無難でしょう。

上場後の高値売却を狙うのは、至難の業です。
株初心者はとくに、「初値売却」すればリスクは避けられるかと思います。

次のページでも詳しく書いてますが…

私はIPO初当選した銘柄を、リサーチ付属で初値売却しませんでした。
初値で売却していれば+3,100円だったのですが、私は+2,500円の利益で落ち着きました。笑

参考:姉妹サイトでもIPOの株価推移がわかる!

わたしも実際に調べてみましたが、姉妹サイト「庶民のIPO」でもIPOのその後の株価がわかります。

2017年のIPOから見ることができますので、気になる方は参考にしてみてくださいね。

上へ戻る

IPOの当選
を目指すなら

この証券会社

マネックス証券 SBI証券 SMBC日興証券

管理人も当選!

マネックス証券

1人1票の公平抽選。
当選できるチャンス!

無駄なく応募!

SBI証券

落選すると1ポイント。
ポイント当選枠を狙え!

IPO主幹事が多い!

SMBC日興証券

1人1票の公平抽選。
取扱銘柄も多い!